ホーム >
金融業界ニュース バックナンバー
金融業界ニュース バックナンバー
2025/02/05 | 米シタデル傘下の電力卸、事業拡大へ日本で採用強化(日本経済新聞) |
2025/02/03 | JPX総研とSnowflakeが提携し金融市場データのアクセスを拡大(日本取引所グループ) |
2025/02/02 | 電力先物オプション、日本で開始 価格変動に「保険」(日本経済新聞) |
2025/01/27 | 【投資者の皆様へ】VaR証拠金計算におけるオプション取引のシナリオ損益額に下限値を設定します(日本証券クリアリング機構) |
2025/01/20 | JPXワーキング・ペーパーVol.45『上場金融デリバティブにおける新証拠金計算方式(JSCC-VaR)への移行の概要と影響分析』を公表しました(日本取引所グループ) |
2025/01/15 | 上海天然ゴム先物の上場について(日本取引所グループ) |
2025/01/15 | DRR及びCDMを活用した規制報告のグローバル標準化への取組みについて(日本証券クリアリング機構) |
2025/01/14 | 大阪取引所、5月にも上海天然ゴム先物上場へ(日本経済新聞) |
2025/01/07 | 堂島取引所、貴金属先物の拡充検討 取引単位を大口化(日本経済新聞) |
2024/12/09 | 米ICE、日本で電力先物上場 燃料と同時取引狙う(日本経済新聞) |
2024/12/04 | 「堂島コメ平均」取扱会社追加のご案内(株式会社堂島取引所) |
2024/12/03 | 商品先物取引法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました(経済産業省) |
2024/12/02 | 統計情報利用者の皆様へ】CDS取引に関する統計情報における件数・金額のカウント方法を変更します(2025年1月分の掲載から)(株式会社日本証券クリアリング機構) |
2024/11/29 | 東京都グリーン水素トライアル取引について(日本取引所グループ) |
2024/11/03 | 取引システムにおける取引時間延伸の本番稼働について(株式会社堂島取引所) |
2024/11/01 | 【投資者の皆様へ】堂島米穀指数グループに係るAS-VaRパラメータの設定方法を変更します(2024年11月18日(月)計算分より)。(株式会社日本証券クリアリング機構) |
2024/10/15 | EDF Trading Japan 株式会社が東京商品取引所の電力先物取引市場における市場取引参加者資格を取得(日本取引所グループ) |
2024/10/09 | 現物株式売買システム(arrowhead)更改の本番稼働日について(日本取引所グループ) |
2024/10/01 | LSEGデータ&アナリティクス提供の機関投資家向け取引執行管理システム『T-Wave』と東証『CONNEQTOR』との直結機能提供開始について(日本取引所グループ) |
2024/09/29 | 商品先物取引法等に関するデジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに ついて(農林水産省) |
2024/09/23 | 商品デリバティブ取引活性化検討会議において開陳された意見(第151回理事会)(日本商品先物振興協会) |
2024/08/26 | JPXグループ等の情報を網羅した「JPxData Portal(ベータ版)」の提供スタート(日本取引所グループ) |
2024/08/23 | くりっく365新商品 新通貨ペア3通貨の上場について(株式会社東京金融取引所) |
2024/08/22 | 【投資者の皆様へ】商品先物・オプション取引に係るAS-VaRパラメータの設定方法の変更に係る適用日程について(日本証券クリアリング機構) |
2024/08/19 | 【投資者の皆様へ】VaR証拠金計算ソフトウェア(VMA)v3.0版(β版)及び接続仕様書の公表について(日本証券クリアリング機構) |
2024/08/13 | 指定現物市場の指定について(株式会社堂島取引所) |
2024/08/09 | 【投資者の皆様へ】商品先物・オプション取引に係るAS-VaRパラメータの設定方法を変更します(2024年8月26日(月)計算分より)。(日本証券クリアリング機構) |
2024/08/08 | 米穀指数市場の取引参加者について(株式会社堂島取引所) |
2024/08/07 | 【投資者の皆様へ】堂島米穀指数先物の上場に伴う「VaR方式に係る細目の取扱い」等の改訂について(日本証券クリアリング機構) |
2024/07/31 | 「電力先物におけるヘッジ会計適用に向けた検討会」の設置について(日本取引所グループ) |
2024/07/30 | 投資者の皆様へ】東京証券取引所等における取引時間の変更に伴うJSCCウェブサイト掲載情報(証拠金計算用パラメータ等)の公表時刻の変更について(日本証券クリアリング機構) |
2024/07/10 | 信用リスク取引事業を行う子会社の設立について(株式会社東京金融取引所) |
2024/07/09 | 「現物コメ指数」ページを公開しました(株式会社堂島取引所) |
2024/07/09 | 「堂島コメ平均(米穀指数)」ページを公開しました(株式会社堂島取引所) |
2024/07/05 | 【投資者の皆様へ】大阪取引所及び堂島取引所における新商品導入等に伴う商品コードの公表について(日本証券クリアリング機構) |
2024/06/28 | 「現物コメ指数」の公表開始について(株式会社堂島取引所) |
2024/06/28 | 【投資者の皆様へ】VaR証拠金計算ソフトウェア(VMA)のバージョンアップ(v3.0版)について(日本証券クリアリング機構) |
2024/06/26 | 堂島取引所、コメ指数先物8月開始「生産者の基盤に」(日本経済新聞) |
2024/06/21 | 米穀指数市場開設に係る認可のお知らせ(株式会社堂島取引所) |
2024/06/11 | 代表取締役の異動に関するお知らせ(株式会社堂島取引所) |
2024/06/10 | 【投資者の皆様へ】本日からVaR証拠金計算ソフトウェア(VMA)の更新版(v2.0版)をご利用ください(日本証券クリアリング機構) |
2024/05/31 | 【6月10日稼働・リマインド】VaR証拠金計算ソフトウェア(VMA)のバージョンアップについて(日本証券クリアリング機構) |
2024/05/28 | 9月にCFD新商品、金融取2024年業務計画(フューチャーズトリビューン) |
2024/05/23 | 2024年度 業務計画(東京金融取引所) |
2024/05/22 | 令和6年度商品先物検査基本方針及び検査基本計画の公表について(経済産業省) |
2024/04/25 | JERAや東京ガス、卸電力の安定取引へ連合 新興に出資(日本経済新聞) |
2024/04/24 | 欧電力取引所が東アジアLNG先物 日本のヘッジ需要狙う(日本経済新聞) |
2024/04/18 | 電力に係る現物・先物取引の連携サービスの共同提供について(日本取引所グループ) |
2024/04/18 | 電気事業者のヘッジツールとして電力先物を活性化へ 課題と方向性を提示(環境ビジネスオンライン) |
2024/04/15 | 金融取、CFDで日経225のミニ商品(フューチャーズトリビューン) |
2024/04/05 | 証拠金取引10万→1万円から 東京金融取引所、個人開拓(日本経済新聞) |
2024/04/05 | くりっく株365新商品 日経225マイクロ の上場について(東京金融取引所) |
2024/04/01 | 堂島取・貴金属開設1年、取引量増えるも発展途上(フューチャーズトリビューン) |
2024/03/25 | 東商取の電力先物、現物と連携 25年にも発注一本化へ(日本経済新聞) |
2024/03/22 | 電力先物、18日に週間物取引スタート(フューチャーズトリビューン) |
2024/03/18 | 電力先物で巻き返しの一手 東京商品取、週次取引が開始(日本経済新聞) |
2024/03/13 | JPX、実らぬ総合取引所 株依存脱せず新会社に「密命」(日本経済新聞) |
2024/02/21 | 米の先物取引の本上場に係る認可申請について(株式会社堂島取引所) |
2024/01/29 | JPX第3四半期連結収益1,116億円、取引増加で増収増益(フューチャーズトリビューン) |
2024/01/29 | 国内電力先物、取引量最大 値下がりが利用後押し(日本経済新聞) |
2023/12/31 | 2023年・国内商品先物10大ニュース(フューチャーズトリビューン) |
2023/12/28 | 【投資者の皆様へ】VaR証拠金計算ソフトウェア(VMA)のバージョンアップについて(日本証券クリアリング機構) |
2023/12/20 | コメ先物、事実上のGOサイン 農水省実務者勉強会、コメ先物想定骨子案(フューチャーズトリビューン) |
2023/12/13 | 証券コードへの英文字組入れの開始について(日本取引所グループ) |